いきいき・わくわく 楽しみ研究会

これから始まる新たな活動メンバーを募集中です。自然の恵みから、健康と美に役立つ方法等を一緒に研究・開発して商品化してみませんか?
ただいま会員規約等を整備中です。活動には随時参加していただき、一緒に安心して楽しめるコミュニティを創っていきましょう!

第1回楽しみ研究会

第1回楽しみ研究会はハロウィンリースづくりと山葡萄収穫ボランティアでした。

20211010_153624
20211010_104437
20211010_131849

第4回楽しみ研究会

気がつくと、毎月1回集まって活動を続けております。

参加メンバーが、次にやってみたいことを提案するとそれをみんなで叶えるために本気で楽しんでいるというスタイルです。公民館でやるのと違って、たいようのいちこにはランチのお客様も訪れたりしますが、そこでも会話が生まれるという人類皆兄弟説(笑)

どういうわけか、写真を貼り付けるやり方を忘れてしまったので、思い出したら写真も載せますね(汗)毎回、気持ちが若返る、とても素敵な時間をご一緒させていただいていることに、ありがとう~(^o^)

2022年6月になっちゃいました!

なんやかんやと、研究会は続ける事ができております。

それは、「一人で楽しむより、みんなと楽しむ方がイイよね」

という、友人の言葉から始まりました。

それでも、誰かがリーダーシップをとらなければ、参加者をまとめることはできません。

彼女は非常に優れたリーダーです。

新しい物作りのアイデアを提案したり、誰よりもまず試作品を作って、みんなが楽しめるように段取りを組む。

自分のやりたいことだけでなくて、みんなのことを考えて段取りができるって、素敵です(^^)

そんな方々と互いに支援しあって、それ自体が今を楽しむことだなぁって感じています。

月1回、共通の作業を通じて自分の人生を輝かせる時間を、楽しみ研究会で共有しませんか?

大自然を感じる作業が好きな方は、郷土食文化伝承活動もございます!

自分を変えて、生きやすい、未来に希望を持てる社会を作ってまいりましょう!

勉強会「区別する認知症 差別しない認知症」

最前線で活躍する介護や福祉、医療職のための参加者限定勉強会を行いました。

 

2023年2月11日開催

社会を創造していく若者達が気軽に集える場所って少ないなぁ。高齢化率ばかりが問題視されるけど、数十年後には未婚の割合が増えているんじゃない?そもそも、出かけた先で新たなつながりが持てる場所がないんじゃない?

職場の先輩や友達との食事会も楽しいけど、たまには新たな出会いや新鮮な会話を楽しみたい!(^^)! と思うことってありますよね。

だったら、野田村に創っちゃえ!

ということで、村を愛するシニアソムリエとタッグを組んで独身者が気楽に飲んでいつの間にか仲良く会話ができちゃう催しを企画しました。主催者も独身(笑) テーブルマナーにチャレンジしながら参加者自身が楽しめる空間を演出するスタイルです。お料理はたいようのいちこの創作家庭料理ですので、肩の力を抜いてご参加いただけると思います。ステキな出会いの一夜を(^-^)