-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2025年1月 日 月 火 水 木 金 土 « 9月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
先日、実家で田植えを行いました。
そういえば、親戚や兄弟と会って色んなおしゃべりをする機会って、実家の漁業や農業の手伝いする時が多いなぁ。
「私って、小さい頃はどんな子供だった?」とか、聞いてみたり、今成長まっただ中の甥っ子や姪っ子と自分の幼少期を比べて思い出に浸ってみたりして・・・
あれ?数十年経っても、農業や漁業の手伝いをしている時のこの感覚って、変らないなぁ~(驚)
鏡のようなたんぼの水面に苗が植えられていくと妙な感動を覚えます。みんなで協力して作業していると、この人達とつながっていて良かったと感じます。子供達が無邪気に遊ぶ様子を見ていると、自然に守られている感じがします。そして、リーダーとして場を仕切る母をみていると、ずっと元気でいて欲しいな(^^)という気持ちがこみ上げてきます。
どうして農業は、大規模でないと生活の糧にならないのだろう?こんなにも日本人としての大切な心を育んでくれているのに・・・
あ!そうか
郷土食文化伝承活動に足りないもの
その活動でどう経済を回していくのか?
未来の自然環境を守り、安心安全な農作物を自給自足するのが当たり前、その食物を他の誰かにもお裾分けして生活に必要なお金が得られる仕組みがある。そこまでちゃんと考えよう。
農業体験をさせてもらっている、かまどのつきやさん、作業のアシスタントや農地の手入れをしてくれている先輩達、初めての体験にワクワクして参加してくれている方々と、夢のある未来を創っていきたいです。
それにしても、法律や制度って、難解だなぁ(^_^;)
いつもブログを見てくださり、ありがとうございます(^-^)
5月から、カフェ・整体・介護予防世代間交流活動・楽しみ研究会のほかに、新たに「郷土文化伝承活動」をスタート致しました。
私は百姓と漁業、会社を営む家庭に長女として生れ、最大11人家族の時もありました。小さい頃から、田畑の仕事や浜遊びをするのは当たり前!じいちゃんやばあちゃんに田畑で作物を作ることや取れたての食材を美味しく食べる方法などをたくさん教わってきました。その体験は、今まで生きてくる上で私にたくましさをもたらしてくれました。
野田村で農業や漁業を営んでいる方々は昔から変らぬ人達。つまり、後継者や新規就農者が見当たらない!(いても本業ではない場合が多いと思います)このままだと、野田村の郷土食の1つである大豆文化も消えてなくなってしまう?! すごく危機感を感じています。先人から受け継がれてきた、この地ならではの生きるための文化が伝承されなければ、今後災害が起きたり、物価が益々高騰していくと、少子社会が加速するんじゃない?安いもの、添加物満載の食品に頼らざるを得なくなると、日本人の健康だってさらに危うい状況になるんじゃない?!
久慈市で地域福祉に長年携わってきた方がおっしゃっていました。 「幼少期からの体験が、大人になってからの生き方や考え方に非常に影響がある。野菜づくりを体験すると野菜を好きになるんだよ。」
私は、子供だけでなく育児中のお母さん達にも、体験を通じて、子供と一緒に安心で安全な未来と健康の土台となる食事について考えて欲しいと思っています。
第1回目を5月14日に実施しました。鍬を扱い、畝をつくるだけでも共同作業はとても楽しかった~(^o^) どろんこ遊びや水遊びをして喜ぶ子供達が、とてもめんこくて・・・この子供達が大人になっても、この自然の中でたくましく生きて欲しいなって、願います。
郷土食文化伝承活動は、1年かけて大豆の加工品づくりまで行う計画です!
北三陸じもっと基金(共感寄付金)にも挑戦中。おやつ代や体験料、保険料、講師料に充てて参加する親子の負担は軽く、体験は濃厚にしたいと考えています。募金箱を見かけた際には、ぜひご寄付をよろしくお願い致します。
先日、マリンローズパークのイベントに出店していたのですが、「ホームページ見ています!」と、いってくださった方がいらっしゃいました(嬉涙) 『どんなに頑張っても誰も認めてくれない』という思い込みを抱いてきた私にとって、見てくれている人がいると信じる力は弱々しいので、直接声をかけていただいたことがどんなに勇気づけられたことか!こうして、やってみようと思うことをやれているのは、皆様のおかげさんです。ほんとうに・・・感謝
さて、新緑の季節は1年の中でも特に好きです。新しい命、芽吹く木々、美味しい山菜(笑)地球の生命力を感じ(あくまでも自分の感覚です)、背中を押されているように感じます。
そんな季節に、ようやく月ごとのイベント予定を立てるまでになりました。北三陸じもっと基金にも挑戦する活動を企画し、女性のためのからだほぐし体験会や村内アーティストのライブ、楽しみ研究会など盛りだくさんo(^-^)o 特に、「~伝承~郷土食文化」では、畑を耕してくれる人、管理してくれる人、参加してくれる子供や大人、指導してくれる人、人、人、 とにかく、人って素晴らしい資産だなぁと、つくづく感じます。ありのままで生きる事ができたら・・・って、思うんですけど、どうやら・・・ありのままでは生きられないんだと知るのは、生まれて数ヶ月だそうです(T_T) 私たちは、この社会の中で生きるために様々な鎧を着せられ、また自らも重ね着し続け、そのあげく心身を壊しているのかもしれない。
病は気から
新緑を眺めながら、本来の自分ってどんな自分だろう?と遠い記憶をたどったりしています。自然に触れ、自然と遊び、自然から得る。それらの体験が未来を担う子供達にとって大切な記憶になると考えています。だから、~伝承~家族の在り方が変ってきた今だからこそ、子供達を地域で育てていきたい。未来に郷土の豊かな自然と食文化を残したい。
いろいろ写真を載せたいのですが、操作方法を忘れてしまって、投稿できない状況です。インスタやFacebookに写真を載せていますのでそちらをご覧いただけると幸いです(^-^)
こんにちは。
昨年も刈り払いをした野田村某所の水芭蕉群生地に、たくさんの水芭蕉が咲き乱れています。もうご覧になりましたか?見ないと損 損!
東日本大震災で浸水してもなお、自然の治癒力(?)で、復活した水芭蕉。ゴールデンウィークにはもう巨大な葉ととげとげの実に大変身してしまいますよ(^o^)
最近、「ズボンの裾上げしてくれる人いない?」「畑を貸したいんだけど」などなど、地域の方々のちょっとしたお声をいただけるようになり、人と人をつなげるお仕事が増えてきています(体感的ですが)料金はその都度相談して決めます。得意な人をたいようのいちこで探させていただきます。もちろん、「こういうことで困っている人がいたら協力できるよ」というご紹介も大歓迎です!自分の得意なことで誰かの役に立つ喜びを感じてみませんか?
さて、4月から、野田村の飲食店のフード&アルコールをいただける「プチよ市」がスタートします。目の前のねま~る通りが会場になるので、月1回のビッグイベントなわけです。
たいようのいちこでは、気まぐれお惣菜、のだ塩唐揚げ、えびせん、フランクフルト、のだ塩アイス、かき氷、サワーやハイボール、ジュース、手作り雑貨などを販売します。終了後もそのまま夜カフェを楽しむことが可能ですので、15時~22時あたりまでゆ~ったり楽しみたい方はぜひ来てくださいませ。
5月からは、郷土食に欠かせない大豆を育てて様々な料理にする体験事業をスタート予定です。ただ、お金を払って豆腐を食べるとか、野菜を買うのではなく、子供と一緒に作物を育てて食卓に並ぶまでを改めて体験することで、郷土食の伝承に貢献したいと考えました。じもっと基金で募金を募りますので、見かけた際にはご協力よろしくお願い致します。(宣伝です)
楽しみ研究会(小物づくりなど)、春の寄せ植えを楽しむ会(野田村の大沢園芸ハウスにて)も、日程が決まり次第Facebookなどでお知らせしますので、どしどしご参加くださいませ。「何かやってみたいけど、一人では楽しくないな」「こんなことやりたいけど、予約をしたりするのが面倒だな」なんてこと、ありますよね?たいようのいちこは、「やりたい!」を応援します。そして新たな出会いから、仲間を増やして喜びの輪を広げていきましょう!
夜カフェは毎週木曜日のだいたい17時~営業してます。お一人様でも大丈夫。ご一緒した方々との語らいが、日頃のストレスや心身の緊張を和らげてくれますよ(^-^) 3人以上で貸し切りも可能ですが、木曜日以外で調整させていただきますのでご理解とご協力をお願い致します。秘密の会合(店主付ですが)にご利用くださいませ。
日頃から地元の方々に支えられ、なんとか営業を続けられていることに感謝です。整体をご利用の皆様も、セルフケアや生活習慣の改善に前向きに取り組んでくださり、まさに地域の元気の源になっていらっしゃいます。これから畑仕事が盛んになっていきますが、急発進は危険ですよ!冬に休んだ身体です。時には心身のメンテナンスに時間をとって、生涯現役で好きなことがやれる人生を送りましょうよ(^-^)
ブログをご覧いただきありがとうございます(^^)
昨年の4月1日に「訪問整体まつかわ」として開業し、アッという間に1年が過ぎました。
この施術は若い人からお年寄りまで、負担も少なくて喜んでもらえるはず!痛かったら通うことも大変なんだから、村内無料で訪問すれば喜んでもらえるはず!
なんて、うぬぼれてましたね(笑)
村内の多くのお年寄りの方々に会い、健康や生活に関してお話しを聞かせていただいた14年間。自分が思うよりずっと、自分の身体や健康の知識が普及していない。自分でケアできることも医者に頼らざるを得ない人々がたくさんいて、病気を予防したり未病の状態のために何をしたらいいのか知らない。それなのに、人一倍身体を使って働き、動けなくなってからも家族に迷惑をかけまいと自分を責める。そんな性格特性があるのかなぁと感じてきました。けれど、別の一面もあって、実はとても新しい物好きで、知らない人への関心丸出し、おもてなしの精神がある、物々交換や無料サービスが大好きという・・・
村外から野田村に滞在し凧とがある方の多くは、野田村のいいところをたくさん知っていて、それは私も気づいていなかったことも多くて、そんな人達との出会いと関わりがとても楽しいです。
問題を問題だと言うのは簡単だし、誰でも言えます。その問題に対して自分はどんなことをすれば解決できそうかを考えようと思う。
問題から課題を見出して、とにかく課題解決のために行動し続けよう!小さな一歩を1人で踏み出すのはとても怖かったけど、実は1人ではないってことも、この1年で知ることが出来ました。やると決めたことを諦めずにやり抜くだけ。看護師から一転、コロナ禍にもかかわらず人と人の出会いとつながりを拡大させようとする活動ばかり(笑)そうしていくことで、郷土野田村の繁栄とこの地に根付く風習や文化が継承されていく仕組みを作っていきたいという思いは変らずにあります。
2年目は、会社の収益を上げて子育て中のままや元気なお年寄りが働ける場をつくる。自己成長し続けることはもちろん、周りにいる方々も一緒に喜べる今日を、希望ある明日を創造していきます。
だから、あなたに健康でいて欲しい。
おかしな文章になりましたね(^0^;)
まず、今後ともよろしくお願い致します。
三月は去る月といわれている方がいました。まさに!あっという間に半ばです(;゚ロ゚) ちょっぴり春めいてきて、心が上がったり下がったり(笑)みなさんはいかがお過ごしですか?
新型コロナ感染症が久慈管内で拡がり、残念ながら12日の楽しみ研究会を中止することにしました。月1回の定例会の感覚(私だけ?)だったので、感染症で元気な人の営みが弊害されることって無意識のうちに人との関わりに壁ができてくることにつながるかもしれないなぁと、不安を感じました。
だからこそ!!
子供もママも喜んでくれるであろう、美と健康の体験会を開催します。免疫力を高める一番の方法は、『笑い』『おしゃべり』『ウキウキ・ワクワク』!しかも副作用なし!ただし中毒性があります。 そして!リンパエステや健康食品などを取り扱っている友人とコラボ! 当日は私と友人のトークもお楽しみに(^^)
すべての体験メニューを満喫しても2,800円!たいようのいちこは子供さんと一緒だとより楽しめる空間ですので、お子様連れで来て欲しいな(^^)
たいようのいちこでご縁がつながり、健康と喜びの輪が広がっていくといいな。
私は、ご縁する方々が健康を考えて行動するのが当たり前になり、そんな人達が地域を元気にして周りの人達を元気づけていくと考えています。そのきっかけの場を提供したい!
お申込み、お待ちしておりま
こんにちは! いつもご覧くださりありがとうございます。
2/19には楽しみ研究会開催し、みなさんマスク着用に耐え(笑)ながらも情報交換や世間話に花を咲かせて手作業を楽しんでおられました(^o^) 私はというと、参加者の赤ちゃんをおんぶ(嬉)させていただき、ほっこりした気持ちでテイクアウトの用意をマイペースでやっていました。
赤ちゃんはとっても温かくて、ちっちゃくて、全てを委ねて寝ている姿はめちゃくちゃ愛おしいですね。
私たち大人は、いつだって子供を愛する気持ちをバトンしていく事が大切だと思うのです。子供は、自分にかけていることを気づかせてくれる存在。子供に怒りたくなる時、本当の原因は子供ではなくて自分なの中にある認めていない自分。乗り越えてこなかったかけているピースを、自分が認めることで育児と育自は素晴らしい体験になると思います。
新型コロナ感染症の拡大で、人と人とが交流したりふれあう機会はグッと減りました。だからこそ、ウイルス感染症に負けないくらい、人が人を愛しむ気持ちを広げていって、許し合い、認めあえる社会にしていくタイミングと捉えて、感情を育む環境を創造していけるんじゃないかなぁ。
3月からは、土曜日にいろいろイベントをやり始めようと考えています。
周りのパワーと調和して 免疫力を高めていきましょう! 大人が楽しむ姿で、子供達に勇気と希望、愛を感染させて広げていきましょう!(ちょっと照れる)
明日は2022.2.22 私にとっても、社会を変えていかなきゃ!と思っている人にとっても決断するのには頃がいい日ですね。志しを同じくする仲間と出会い、自分の夢も周りの夢も叶える生き方がしたいな。
ここのところ毎日天気が良くて、それだけで幸せに浸って、ついやる事を忘れて時間だけが過ぎております。
私の意志はとても弱いなぁ。自分が求めている状態に向かってやると決めたことがあるのに、目の前に感情を揺さぶる出来事が起きると、自分の意に反した行動をとってしまうことが多いことに気がついて・・・こういう性質を多分「優しいひと」「いい人」って言うんだろうな。
目の前に現れる人を大切にするならば、ありたい自分の意を貫くこと。後から人のせいにしないように。後悔や反省をして自分を嫌いになってしまう時間を費やさないように。
やりたいことだけやっていては、理念から外れて進んでしまう。全てを好きになるくらい毎日周りの人々の求めるもの、自分が好きで向いているもの、自分でなくても持続発展していくもの、最幸の自分になって周りの人もそうなることをサポートするものかどうかを意識しようと改めて感じる今日です。
自分の夢を叶えるのに、一人で叶えるのが一番難しい by福島正伸先生
昨日、同じ年の方とお話しをしていて、老後を幸せに過ごしたい。という話題になりました。
『貯蓄して、退職金がたくさんもらえるから自分は大丈夫』それも悪くないけど、自分の周りにいてくれる人たちが、お金や住む場所や心身の不具合などで援助を必要としているのに受けられない状況というのも大いに考えられるなぁと、思うのです。より早いうちから、自分が生きたい姿は自分一人では達成できないという考えで、未来のための今を生きることが大切なのかと。
さて、2月から野田村役場さん向けにお弁当を始めました!チラシをやっと昨日お届けできました。皆様のお声を頂戴しながら、家庭的な地産地消のお弁当が、必要とする方に届けられる仕組みができていくことを目指して、スタート!! 調理補助や配達で短時間働きたい方はいませんか? 一緒に地域の元気を支える勇者を募集中です!
【お知らせ】
・2/2予定していた、佐々木うぃなこ 2022”WITH”ライブ VOL.1ですが、諸事情により延期になりました。16日(水)14時~ 2,500円 残席わずかとなっております。
・金曜はこころからだメンテナンスDAY 整体のご予約状況により、ランチをお休みしますのでご了承願います。のぼり旗が目印です。
・2/19(土)9:30~ 楽しみ研究会 今回は、ハギレを活用した彩りリースづくりです。好きなハギレを差し込んで行くという単純な作業で、とてもキュートな作品ができそうですよ~(^o^) お子様連れ大歓迎! 定員まで、あと4名となっておりますので、お申し込みはお早めにどうぞ。
・ぜひお店に遊びに来てくださいませ。さまざまな働き方の求人情報書いています。ちょっとしたお困りごとなど、たいようのいちこでつぶやくと叶ってしまうかもしれません(^-^)
~いつだって一人だけど、気がつけば一人じゃないね 調和~
いつもありがとうございます。
「こんなに頑張っているのに、報われない」「みんなにとっていい人にないたいわけじゃなく、あなたの味方になりたい」なんて、かっこつけていました。
いつまでも自分が繰り返す望まない体験を、周りのせいにしていられないって、気づいたんです。自分がそうに違いないってどこかで思い込んでいるから、繰り返してその体験がやってくるんだね。
たくさんの人に囲まれて、大事にしていただいて、大人になりました。ただ純粋に感謝。
いろんな働き方がある中で、私は再び個人事業主として生きる事を選んだ。社会をより良くしたいと思い込んでいたけど、自分があるがままに生きる背中をみせることができたら、『自分らしく生きていいんだ~』って、こころ軽くなる人がいるかもしれない。
たくさんの人に囲まれて、それが当たり前だったけれど、今は実際関わる人の数より情報の共通点を通じてつながるオンライン上の人の数の方が圧倒的に多くなっている。自分が求める情報以外にも無意識に入り込んでくる情報が多くて、受け身・知っているつもり・知識だけ・・・結局どう生きたいのですか?あなたの夢は何ですか?
人は人と接触してこそ「らしさ」を開花できる生き物だと改めて思います。
感染症の驚異の時代の中で、人が集い魂で求め合う場が必要なんだと感じます。たいようのいちこは、人が潜在的に求めている居場所になれるよう成長していきます。たやすいことではないけれど、笑顔で生きると決めています。私は相当変わり者なの(^0^;)
あ!そうだ。週に6時間程度働きたい人(できればお料理やってもいいと思っている人、経理事務が好きな人)探しています。
それと、火曜日~木曜日にはランチテイクアウト予約絶賛受付中です。 火曜日:カレーライス弁当 水曜日:魚や豆腐系弁当 木曜日:肉系弁当 そのほか、おかずだけ弁当もあります。注文によりお作り致しますので、予約がお勧めです。500円~700円
告知ですが、2月2日(水)には、佐々木うぃなこライブの第2弾!やります。一緒に魂を浄化してくれる感覚になる歌声に浸りませんか~(^o^)
んで、2月19日(土)には楽しみ研究会開催予定となりました! 参加条件は、一人でなく一緒に楽しみたい人。任せきりではなく自分も一役担うことが当たり前の人。 いつも昼を過ぎても空腹が気にならないくらい燃えています。そんな楽しみを求める仲間に、加わってみませんか?
今後、たいようのいちこは様々なイベントを企てていきますので、インスタやFacebookのフォローをお願い致します。
開けましておめでとうございます。
寅年が始まりましたね。サファリパークで寅を見るのが好きです。ゆったりしているときの満足げな表情や仕草、肉球もおっきくて可愛い~(^-^) 狩りの時や食事時の獰猛さもまた、生命力あふれていて好き。
私も、トラのように・・・というか、幸せになるために幸せな表情を絶やさず、少しでも早く起業家として自立するためにやると決めたことをやりきる人になります!
1月から毎週木曜日を夜カフェ(だいたい17時~22時)の営業開始しています。6日がスタート1日目でしたが、おかげさまで気心知れた友が集い、家族ぐるみで楽しい時間を共有させていただきました。 今のところ一人で切り盛りしていることもあって、お客様が料理や食器を運んでくださるなど、まさにアットホーム!本当にありがとうございます。
また、昼のカフェではランチ営業日を火曜日~木曜日に、徐々に切り替えていく予定ですので、店内飲食、ランチテイクアウトはご予約いただきますと助かります。
冬の寒さが身体の痛みを引き起こしている方が増えてきましたね。体温を下げすぎないようにすることって、とても重要なことです。それは、室温や衣服の調整だけでは難しいです。身体の内面から熱を出すために動くこと、呼吸すること、温かい(冷たすぎない)ものを取り入れること、血液や肉になる栄養をしっかりと適量摂取することが大切ですよ~!
完璧でなくていい。(私もとてもぬけてます 笑)
頑張らなくていいよ。(嫌なことをムリにしなくていい)
できていることを認めよう(自分を褒める)
からだとこころはつながっている。身体を動かして熱を上げると、心も少し元気が出ます!心が満たされていくと、身体がウキウキしてきます。トラのようにメリハリをつけて、極寒の冬を乗り切りましょうね~